哺乳類– category –

-
【哺乳類】つよい!ヒョウアザラシについて
こんにちは。自分はアザラシが大好きです。特にワモンアザラシのミゾレちゃんが好きでした…。アザラシ幼稚園のシルバーチコちゃんも…。とっても愛らしい印象のアザラシですが、種類も多くめちゃくちゃ強いのもいます。 そう、映画南極物語でもアイヌ犬を襲... -
【哺乳類】かなしい!レミングについて
こんにちは!完全にわたしの趣味になりますが、大好きなレミングについてトリビアを書いていきます。すごくかわいいんですよレミング…。 集団自殺で有名な彼らですが、実は・・・ ※写真引用させて頂いています レミングのトリビア 🐹 「集団自殺」の誤解レ... -
【哺乳類】大体タヌキとセット!アカギツネについて
こんにちは。先日はタヌキについてご紹介しました。こうなると次に来るのはキツネですよね。 そうです、皆様ご察しの通りアカギツネをご紹介していきます。 🦊 アカギツネのトリビア 🦊 世界で最も広く分布するキツネ! アカギツネは北半球のほぼ全域(北... -
【哺乳類】これまた似てる!アライグマについて
昨日はタヌキについてのブログを書きました。 今日はよく間違えられるアライグマについてご紹介していきます。 アライグマのトリビア アライグマは本当に「手を洗う」? アライグマの名前の由来は、ものを「洗う」ような仕草から来ていますが、実際には食... -
【哺乳類】似ているのに違う!ヨーロッパタヌキについて
昨日はホンドタヌキについてご紹介させて頂きました。本日はよく似たヨーロッパタヌキについてご紹介していきます。 ヨーロッパタヌキ(ユーラシアタヌキとも呼ばれる)は、タヌキの一種で、主にユーラシア大陸に生息しています。日本のタヌキと近縁ですが... -
【哺乳類】人気者!ホンドタヌキについて
こんにちは。初のブログですが、日本固有種で世界的にも大人気のタヌキについてご紹介していきます。 ホンドタヌキの面白いトリビア タヌキは冬眠しない! クマやリスのように冬眠しそうなイメージがありますが、ホンドタヌキは 冬眠しません! ただし、寒...